JisuiDroidの使い方

 

1.Google Docsのアカウントを用意する

JisuiDroidはGoogle Docsを本棚として利用する事ができます。Google Docsのアカウントをお持ちでない方はこちらから登録して下さい。  

2.変換ソフトを用意する

JisuiDroidは高速化のため、専用フォーマットを使用しています。 変換用アプリケーションはこちらからダウンロードして下さい。(Mac/Windows対応)

 

3.本をスキャンする

お手持ちのスキャナーでお好きな本をスキャンしてください。

データは画像で保存してください。

 

4.画像を全てZIP圧縮する

 

 

1.スキャンした画像が格納されているフォルダに移動します。

2.全ての画像ファイルを選択して、ZIP圧縮します。

 

 

 

5.JisuiDroid変換ソフトでデータを変換する

 

1.JisuiDroid変換ソフトを起動する

実行にはJava実行環境が必要です。ダウンロードしたアプリをダブルクリックして起動できない場合は、こちらからJava実行環境を入手してください。

 

2.Google Docsを本棚として使用したい場合

 

Google Docsのアカウント情報を設定します。
Google Docsのアカウントをお持ちでない方はこちらから登録して下さい。
 
 

3.変換ソフトで変換する

変換ソフトに画像をZIP圧縮したファイルをドラッグ&ドロップすると自動的に変換されます。

 

Gmailアカウントの設定を行なっている場合は自動的にGoogle Docsへのアップロードが行われます。

 

4.Google Docsを本棚として使用しない場合

SDカードの所定の場所に変換されたデータをコピーします。

 

JDHファイル → /sdcard/JisuiDroid/bookshelf

JDCファイル → /sdcard/JisuiDroid/content

 

 

6.変換したデータをアプリに登録する

 

1.Google Docsを本棚として使用したい場合

アプリを起動すると、Google Docsへのアクセス許可を求めるダイアログが表示されますので、許可を押してください。

 

2.書籍検索ダイアログ

変換した書籍名(もしくは空欄のまま)検索ボタンを押します。

 

3.読みたい本を選んで登録する

 

 

7.読む

 

1.本棚から本を選ぶ

読みたい本をタップします。

 

Google Docsを本棚として利用している場合は、データのダウンロードを行います。

WiFi環境下で10秒程度です。

 

2.操作方法

ピンチで拡大縮小、フリックでページ移動します。

また、画面のタップでも操作可能です。